中央区観光情報センター「中央区にちゅ〜もく! Fun to travel in Tokyo!」に紹介されました

columnコラム
- TOP
- コラム
-
2019.09.06
リアクト染料を使ってタイダイハンカチ作り(go slow caravan 9月7日(土)、8日(日)
開催日時 9月7日(土)、8日(日) ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~参加費 500円+税所要時間 約45分主催 go slow caravan開催場所 […]
-
2019.02.04
中臣一氏 竹玉を染めるワークショップ
1月26日・27日に国内外に人気の竹藝家 中臣一氏のワークショップをsomenovaで開催しました。 竹を編んで染色し、可愛らしいペンダントヘッドを作りました。 コールダイオール・コールダイホットを竹藝の作品に使用し、国 […]
-
2019.01.28
ハンドメイド/手工芸ユーザー向けに新たな染料を発売!手軽に出来る技法の幅が広がります!
(2019年1月28日 プレスリリース) 桂屋ファイングッズ株式会社(本社:東京都中央区日本橋)は2019年2月1日、新たに「技法用染料 リアクト」と「堅牢スレン建染め染料」の2種類の染料を発売いたします。 2017年以 […]
-
2018.09.29
みやこ染を探せ!!<お母様の思い出の図案集など>の巻
ホームページに「母の遺品を整理しておりましたらかなり昔のものと思われる貴社の商品(未使用)が出て参りました。何かのお役に立つようでしたら寄贈させていただきたく存じます。」とメールをくださった東京にお住いのK様から、染料な […]
-
2018.09.19
みやこ染を探せ!!<染料瓶いろいろ>の巻
レトロな瓶のコレクターの方から「みやこ染」の歴代の瓶の画像が送られてきました!!桂屋ファイングッズでの当染料についての古い記録は、戦時中の空襲や関東大震災などにより消失しており、残念ながら昭和30年代以前の資料がないので […]
-
2018.09.04
みやこ染を探せ!!<アルスのレトロモダンなガラス瓶>
レザークラフト用染料の「アルス」の最古と思われる品をご寄贈いただきました!!現在は、ポリ瓶にて販売しておりますが、今回「みやこ染」に送っていただいたのは、桂屋ファイングッズの創業年である1890年以降、1921 年までの […]
-
2018.07.02
和紙専用に特別に調合した「和紙ぞめカラー」をリニューアル発売!
子どもから大人まで手軽に染色を楽しめ、夏の工作にも最適(2018年7月2日 プレスリリース) 桂屋ファイングッズ株式会社(本社:東京都中央区日本橋)は2018年7月1日、和紙専用に特別に調合した染料「和紙ぞめカラー」を装いも新たに発売しました。 和紙ぞめカラー 集合写真 和 […]
-
2018.06.27
みやこ染を探せ!!<50年以上前のみやこ染!!>の巻
新潟県にお住いのお客様から、桂屋ファイングッズの3種類の染料「特選みやこ染」「直接みやこ染」「酸性みやこ染」があるとのメールが届きました。 「特選みやこ染」は、毛糸・毛織り物用の染料で今から約50年ほど前の昭和45年まで […]
-
2018.06.22
みやこ染を探せ!!<80年前の染色標本と手芸本>の巻
京都にお住いの方から、80年前の染色の本と染色標本をご寄贈いただきました。ありがとうございました!! 家庭染色手芸法の本 最初に発行されたのが昭和4年。この本が昭和10年発行なので今から80年前の本です(右側)。社名が、 […]
-
2018.06.22
みやこ染を探せ!!<約50年前のろう溶器!!>の巻
先日お客様から みやこ染のろう溶器の画像が送られてきました。こちらの商品は既に販売打ち切り廃番となっておりますが、桂屋ファイングッズが1993年迄販売していた商品です。 カタログを調べたところ、お写真のものはさらに古く、 […]